皆さん、こんにちは!
『はじめてのお家探し相談窓口』松本です。
、
、
住宅トレンドとしてじわじわ人気が出ている「スキップフロア」「ダウンフロア」
それぞれの魅力をご紹介いたします!
、
・スキップフロア・
、
《ハートフルビレッジ高畑ランプタウン》
、
空間を有効利用できるスキップフロア
建築基準法上、3階建て住宅を建てること難しいケースでも、スキップフロアであれば、床面積を効率よく増やせます。
また、スキップフロアは3階建ての家と比べると固定資産税がかかりにくいのです。
3階建てと同等に床面積を確保しつつ、費用を抑えられます。
、
ただ、上記のように3階建ての家よりは費用が抑えられますが、
2階建ての家と比べると、価格が割高になる傾向があります。
設計難易度が高くなり、技術的なコストがかかりやすいためです。
、
、
、
スキップフロアはお家の雰囲気をオシャレにしてくれるだけでなく、隠れ家的な雰囲気を味わうことができます。
また、書庫やワークスペースにすることで有効活用でき、家族を身近に感じながら作業を進めることができます。
、
・ダウンフロア・
、
、
ダウンフロア(ピットリビング)は、他のスペースよりも床レベルを下げて作ったフロアのことです。
デザイン性はもちろん、床レベルが下がることで天井が高くなり、開放感や、広く感じることができます。
また、間仕切り壁を使わず緩く部屋を仕切る事が出来るので、風や光も部屋全体に行き渡らせることができます。
、
デメリットといえば、やはり<段差>でしょう。
お年寄りや足腰が弱い方、車椅子の方などだと、住み心地を損ねてしまう場合があり、バリアフリーとしては弱いのです。
、
、
、
お家の中に一工夫するだけで一気に個性が出てお洒落なお家になりますね。
しかし、それぞれメリット・デメリットもあります。
ポイントを押さえて素敵なマイホームを完成させましょう!
、
、
、
🏡お家づくりに関するご相談・セミナーお申し込みはこちらから!
ホームページ→http://jyutakukan.com/snslp/

「なにから始めれば良いのか分からない」そんな不安をお持ちの方も、納得、安心していただけるまでスタッフが一つ一つ丁寧に解決していきます。
お客様に合ったぴったりのお家を一緒にお探ししますので、ご安心ください!