スタッフブログ

2021.2.11「COVID-19で高まる改修意識」

皆さん、こんにちは!

『はじめてのお家探し相談窓口』松本です。

最近よく耳にするワード【リノベーション】

リフォームとリノベーションってどう違うんだろうって思いませんか?

・リフォーム・


「リフォーム」とは、一般的には老朽化した建物を新築の状態に戻すこと。

マンションやアパートの場合は、入居者が退居した後にその入居者の住む前の状態に戻すことを指す場合があり、原状回復ともいわれてたりしています。

「マイナスの状態のものをゼロの状態に戻すための機能の回復」という意味合いとして使われることが多いため、

例えば、外装の塗り直し、キッチンの設備の変更、壁紙の張り替えなどがリフォームに該当するのです。

・リノベーション・


一方、「リノベーション」とは、既存の建物に大規模な工事を行うことで、住まいの性能を新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたりすることをいいます。

つまり、リノベーションでは住まいの空間をよりデザイン性の高いものに改良したり、住環境を現代的なスタイルに合わせて間取りや内外装などを変更したりすることなどが含まれます。

例えば、耐久性や耐震性を高めるために壁の補修を行ったり、家族が増えたことから仕切りの壁をなくして、広々としたリビングダイニングキッチンにしたりすることなどが「リノベーション」に該当します。

・工事の規模・


リフォーム

設備の変更や修繕、システムキッチンやユニットバスの入れ替えや壁紙の貼り替え程度の比較的小規模な工事

リノベーション

間取り、水道管、排水管、冷暖房換気設備の変更など大規模な工事

リノベーションでは、全てを解体し躯体構造だけにして改修を行うケースも珍しくありません。

そのため、部分的な改修を行なうリフォームに比べて、工事の規模が大きいのが特長です。

・リノベーションのメリットとデメリット・


メリット                   デメリット

●生活スタイルに合わせて自由に設定可能    ●暮らし始めるまでに時間がかかる

●物件の選択肢が豊富             ●築古の中古物件では耐久性に難があるケースも・・・

●物件の物産活価値が高まる          ●ローンなどの金利が高くなりやすい

いかがでしたでしょうか?

COVID-19で変わる私たちの価値観。

お家計画の参考にしてみてくださいね(*^^*)


🏡お家づくりに関するご相談・セミナーお申し込みはこちらから!

ホームページ→http://jyutakukan.com/snslp/

「なにから始めれば良いのか分からない」

そんな不安をお持ちの方も、納得、安心していただけるまでスタッフが一つ一つ丁寧に解決していきます。

お客様に合ったぴったりのお家を一緒にお探ししますので、ご安心ください!

 

 

 

 

 

関連記事