皆さん、こんにちは!
『はじめてのお家探し相談窓口』奈良店、松本です。
、
昨今注目されている省エネ
地球のエネルギーは有限。使いすぎない工夫がありとあらゆる形で実践されていますよね。
住宅も例外ではありません!
今の住宅ってこんなに省エネ!ポイントをご紹介いたします。
、
、

、
家が高断熱・高気密になるにつれ、シックハウス対策が必要とされるようになりました。
建築基準法により設置が義務付けられ、2003年以降に建てられた日本の新築の住宅には必ず24時間換気システムが設置されています。
その結果、カビ・ダニの発生の原因となる結露を抑えるメリットも生まれました。
さらには、日本中央住販では、熱交換換気システムを採用した仕様もご用意。
屋外に排出する汚れた空気から熱を回収し、新鮮な空気を室温に近づけてから吸気するため、
冷暖房費を大幅に削減することができます。
、
、
主な省エネ設備
日本中央住販ではさまざまな省エネ仕様を用意しています。家族の形や考え方でお選びください。
※標準仕様のものとそうでないものがあります
、

、
、

、
①一般的な性能の家
[断熱は低い&太陽光発電がない]
建物の断熱性が低い家では、たくさんエネルギーを使わないと暖かさや涼しさが維持できない。
エネルギー消費が多いため、ランニングコストが高くなる。

、
②高設備にこだわる家
[断熱性はそこそこ&大きな太陽光発電がある]
たくさんエネルギーを創って、たくさんエネルギーを使う家。
イニシャルコストが高く、設備のメンテナンスや改修などにお金がかかってしまう。

、
③低燃費の家
[断熱性は高い&ほどよいサイズの太陽光発電がある]
あまりエネルギーを使わなくても冬は暖かく、夏は涼しい快適な空間を保つ。
使うエネルギーが少ないので、創るエネルギーも少なくて高効率。
冷暖房費が抑えられるため、ランニングコストがかからない。

、
、

[計算条件]ローンについて(1)はフラット35、(2)(3)はフラット35S(10年金利優遇)。金利は1.65%(2016年12月時点)水道光熱費は2015年度東京4人家族 平均の電気代・ガス代にて試算。
水道料金はLIXILでの試算値です。太陽光発電による売買価格、金利については2016年12月時点の金額にて試算をしておりますので、実際とは異なります。
、
、
~コロナ対策 安心・安全~
「はじめてのお家探し相談窓口」は、
コロナウイルス対策において、「安心安全宣言」を致します。

✓マスクの着用および手指の消毒
スタッフのマスク着用はもちろんここと、消毒液もご用意。
従業員はもちろんのこと、ご来社・ご来場いただく方にもご協力いただいております。
、
✓各接客ブースの感染対策
各接客ブースでは、飛沫感染防止用のアクリル板を設置しております。

、
✓キッズスペースの消毒
キッズスペースの椅子やシートはもちろん、絵本やおもちゃなども消毒しております。
