皆さん、こんにちは。
「はじめてのお家探し相談窓口」松本です。
、
ここでも何度かご紹介している「無添加住宅」
自然素材にこだわった体に優しい、喘息・アトピーなどの方も安心安全の住宅。
そんな無添加住宅の徹底的にこだわった自然素材・建材をご紹介いたします。
、
しっくいは、消石灰に麻スサやのり(ぎんなん草)などを混ぜた自然の塗装材です。
非常に耐火性、耐久性に優れた素材で、表面にヒビが入ったりしても補修も簡単なんです。
また湿気の高低差の激しい日本にはまさにうってつけの建材ですね!
強アルカリ性であることから、カビの発生を抑制する能力もとても高いのです。

デザイン画においては色土を混ぜることによって様々な彩色ができること、固形物ではないので多種多様な造形ができるなど、非常に魅力的な装飾材でもあります。
、
無添加住宅の「オリジナル漆喰」は、夏季冷房におけるエアコンの消費電力量を削減する「省エネ性能」を合わせ持つことを、実建物を使った測定実験で検証し、結果一般的なビニールクロス内装仕様の居室より、オリジナル漆喰内装仕様の居室が約16%の省エネ効果があることが実証されました。
また、施工時に大量の水を使うオリジナル漆喰は、ゆっくり乾いていく間に、純枠な炭酸カルシウムが結晶(方解石)化します。
それを利用し、漆喰面に光が反射するように高窓や照明器具を配置すれば、照明器具の明るさを控えめにすることや照明器具を削減することで省エネにつながります。
、

柿渋は、未熟な渋柿から製造しています。
その柿渋を防腐・防カビとして、建具に独特の光沢を出す塗料として使っています。
柿渋を塗ったところに太陽の光をあてると、徐々に深い味わいの色味に変化していきます。性能面もさることながら、その風合いはペンキでは現せません。
天然素材なので安全な上に、時間が経つほどにその価値を感じていただけることと思います。

柿渋には多くの優れた特質を持っていて、民間薬として多くの効能があります。
これは渋さの元であるタンニンが大きな役割を果たしています。
火傷・しもやけ・血圧降下・二日酔い防止・蛇、百足、蜂の解毒剤、等に使われてきました。
また、塗料としての役割もあります。
柿渋は防虫・防カビ・防腐剤として使います。
柿渋を塗ったところに太陽の光をあてると、徐々に深い味わいの色味に変化していきます。
、

ムク材に触れてみるとまず、その優しさが伝わってきます。
夏はひんやりと涼しく、冬はじわっと温かいのです。
また、木の優しい香りに包まれ、使い込むほどに本物の木だけが見せる味わいも感じます。
ムク材は調湿性能も持っています。室内が乾燥すれば水分を吐き
出し、湿気が多い時には水分を吸い込みます。
健康に暮らすために選んだ素材は生きているんですね。
「無添加住宅」はムク材しか使いません。
だから磨いたり塗料を塗り直したりのメンテナンスも大事になります。
、
身体の冷えは自律神経を介して健康に影響を与えますが、ムク材の床は衝撃を適度に受け止めるだけでなく、床の冷えからくる疲れを防ぎ、足の温度を上昇させてくれるんです。
、
無添加住宅は、木材の貼り合わせなどに使うのり(糊)すべてを、手づくりの米のりにしています。
米のりの接着力は強く、当社の実験でも木工用ボンドとほぼ同じ強度でした。
和室の壁は、ぎんなん草という海草を煮詰めドロドロにしたものと、ふるいにかけて天日干しにした山土と、アサギ粘土をまぜたもので、雰囲気のある緑がかった土色をしています。
ぎんなん草を煮詰めた液が、ふのりなのです。
ふのりは、接着力が弱く水に溶けやすいのが特徴で、障子にも使われていました。
水に濡れるとたちまち溶けて容易に剥がせるのです。
こうした接着剤で十分な接着効果と健康的な効果が期待できます。
、

●グラスウール並みの高い断熱力。
●天然素材ならではの自己吸放湿の特性により、結露の発生を抑制。
●炭なので腐敗しにくい性質。
●炭の力でホルムアルデヒドやアンモニアを吸収。空気を浄化。
●蒸し焼きにする製造工程で自らの樹液で固まる、化学接着剤を使用しない安全性。
●ぜんそくやアトピーの原因となるダニに対し、高い忌避効果を発揮。
漆喰の効果
火災や湿気から大切な物を守るため蔵や城に塗られていた漆喰です。

●化学接着剤を使用しない安全な塗装剤
●無機質の不燃材で万一の火災時にも有害ガスの発生が無い
●化学接着剤を使用しない安全な塗装剤
●無機質の不燃材で万一の火災時にも有毒ガスの発生が無い
●多孔質で通湿性があり結露を抑制。
●二酸化炭素を吸収し、元の石灰岩と同じ炭酸カルシウムに戻り、耐久性のある堅牢な壁に。
●多様な表面仕上げや色彩表現ができるデザイン性
●しっくいの結晶が陽射しを反射し、涼しい室内を実現。
天然素材の外壁だから長く安心安全に住める家づくりが可能です。
無添加住宅の外壁「しっくい塗り炭化コルクウォール」は、炭化コルクとしっくいの持つ優れた特性の相乗効果で、従来の壁の概念を変える画期的な工法です。

優れた断熱性能はもちろんですが、特に防火性能の面で30分防火構造・45分準耐火構造という国土交通省の厳しい認定を取得しています。
その他、天然素材ならではの機能で、家に優しく、健康に優しく、地球環境にも優しい性能を発揮します。
漆喰塗りコルク炭化WALLの特徴
【火に強い】【結露抑制】【長寿命】【空気浄化】
【シンプルな構造】【雨漏りがない】【エコロジー】【短期メンテナンス不要】
、

クールーフマルチカラー
1枚として同じ紋様、同じ色合いのない多彩な表情は、天然の粘板岩ならでは。
自然の風景に優しく溶け込むナチュラルな屋根材。
、

クールーフグレー
クールでシンプルな色調が、都会的な外観フォルムとマッチして、その美しさをよりいっそう際立たせてくれます。
、

オリジナル天然石葺き屋根工法
独自の引掛け工法で
29kg/㎡の
軽い屋根を実現!
、
クールーフは、粘板岩を特許工法で葺くことにより、安価で軽い屋根を実現。
しかも、石葺きのすき間を利用して、屋根部の熱を自然の風力で自然換気し、従来の屋根以上の涼しさも実現。
さらに、天然石だから長期間メンテナンスも不要です。
生産時にも二酸化炭素を排出せず、次世代に渡って再利用ができるローライフサイクルコストの石屋根です。
、
